宅配買取を利用する際の高価買取実現『7つのコツ』
宅配買取で大事な商品を少しでも高く買い取ってもらうための『7つのコツ』をご紹介します。
基本的には不要と思える商品は早めに買取に出すようにしましょう。
査定額は日々変動する上に、年数が経過することで査定額が上がることはまずありません。
出来るだけ早めに買い取ってもらうことが高値買取の基本です。
①梱包の際にはプチプチや古新聞などの緩衝材を利用する
ダンボールの箱は運送の途中で意外と傷つきやすいものです。
丁寧に梱包しても、買取業者さんに到着した時は箱の角が傷んでいる場合もあります。
外側が多少傷んでも大丈夫なように古新聞やプチプチなどを利用して、中身を保護しながら梱包しましょう。
きちんと緩衝材を利用することで買取店の査定員の印象も良くなりますので、査定額の減額を防ぐことにつながります。
②梱包の際には湿気防止の工夫を
運送の際に雨天だと、ダンボールが湿気を帯びて、中身も湿気を吸ってしまい、見た目が悪くなってしまう恐れがあります。
商品は個別にビニール袋に入れるなり、大きなゴミ袋などを中に入れて湿気防止の工夫をしましょう。
③梱包前にホコリやシミ、汚れをきちんと清掃する
商品に値札シールがついている場合ははがしておきましょう。
ホコリはもちろん、シミや汚れ、黒ずみはあらかじめ落としておきましょう
清掃をするしないで査定額は圧倒的に変わります。
自分がお客様に商品を販売するつもりになって、商品を管理することが大切です。
④外干しや消臭スプレーで脱臭しておく
自分ではなかなか気づかないニオイもありますので、風通しの良い場所に一日干して臭いを取ってから梱包するようにしましょう。
⑤梱包の際には横置きで
本などは縦積みにして梱包すると痛みやすいので、横にして平積みしましょう。
横積みにすると買取業者の印象も良くなります。
⑥シリーズものは歯抜けにならないようにすると査定額アップ
マンガのシリーズものなどは全巻揃っていた方が確実に高く買い取ってくれます。
またショップによっては、まとまった数ごとにボーナス査定がプラスされるなどの特典もあります。
⑦付属品の付け忘れに注意
商品の付属品や箱、取り扱い説明書などがあれば忘れずに同梱しましょう。
付属品があるなしで査定額は大きく変わります。付属品の清掃も忘れずに!
最後に
各ショップにはそれぞれ得意分野や不得意分野があるため、買取商品によってはランキング情報が当てはまらないことも多々ございます。あらかめじご了承ください。
また買取時期やタイミングによっても買取金額は大きく変動することがあります。
大事な品物を確実に高価買取してもらうためには多少の時間はかかるとしても、少なくとも3社程度の見積もり額を比較検証しましょう。
当ランキング情報ページでご案内する買取店の事前見積もりや、査定金額を比較すれば、より高い査定額を提示してくれる買取店を見つけることができますので、あなた様のお得な買取実現のお役に立ちましたら幸いです。